「弁護士に相談する方法教えます」

という趣旨のページを見つけました。しかも有料でのアドバイスです。

弁護士の私としては、「なんだかなぁ…」というモヤモヤした感じがしました。

法テラス(民事法律扶助)が使える場合は3回まで無料相談可能ですし、市役所や区役所の弁護士無料法律相談もありますし、法律的に見通しを含めて結論までのアドバイスであれば1時間10800円は高くない(と思いますが、それは相談する側もされる側もそれぞれですし、案件によるので断言はできませんが。)とは思います。

なぜそのような「弁護士への相談方法」をアドバイスするビジネスが成り立つのか?を考えてみたのですが、どうも弁護士の私では難しかったです。

・そもそも弁護士への相談に費用がかかるので、そのかけた費用を最大限有効活用したい。

→基本的に、弁護士は30分程度で、ご相談内容を把握し、法的アドバイスをする訓練や経験があるので、その能力を備えているのが通常です。(ただし、どうしても離婚や相談などでは、感情的な話に派生することが多く、当事務所では法律相談は最低1時間料金を頂戴しています。)

・法律相談の予約の仕方がわからない。

→とりあえず、お電話ください。受付が必要な事項をお聞きし、対応させていただきます。

・どのような格好で行ったらいいの?手土産って必要なの?紹介がないと受け付けてもらえない?…など、形式的なことがわからない。

→どんな格好でも、手ぶらでも、紹介なくても、それが普通です。

(なお、ご依頼主、顧問先などからお中元お歳暮を頂戴することはありますし、ご相談の際に手土産をお持ちいただけることはあります。お気持ちとしてありがたく頂戴いたしますが、事件として法律的に有利になるわけではないので、そこは分けて考えていただく方がいいかと思います。)

弁護士は合う合わないがあるので、そもそも会ったことのない弁護士に相談する方法など、ないのでは?!と思いますが、心配されるのでしょうか。弁護士への相談の仕方を弁護士以外に相談するなら、せっかく貴重なお時間ですので、的確に法的アドバイスが可能な弁護士に相談に来て欲しいなと思っています。

当事務所は、お電話、もしくは弁護士ドットコムやエキテンプロ、ホームページなどからご連絡いただければ、平日午前9時30分~午後6時の間にご対応させていただきます。

なお、弁護士が3名在籍しておりますので、ご指名があればその旨お伝えください。

文責:弁護士 松井圭子

松井隆雄法律事務所
Tel 06-6773-3838
受付時間:平日午前9時30分~午後6時(土日祝・年末年始休業)